R7年度 春の遠足(以上児クラス)

5月15日(木)は春の遠足の日(以上児クラス)でした!

雨は降らなかったものの、すごい強風💦吹き飛ばされそうになりながらもみんな頑張って歩いて公園に辿り着きました✨

各クラスの遠足の様子をお伝えします🎵

うさぎ組(年少)は、ぱんだ組(一時預かり保育)のお友達と一緒に錦町公園へ行ってきました!

着いてすぐに、みんなで記念写真を撮影したり、おやつのゼリーを食べたり、水筒から水分補給をしたりしてから、遊具でたくさん体を動かしてのびのびと遊びましたよ😊

良い具合にお腹を空かせてから園に帰り、いよいよお楽しみのお弁当タイム🌟

まずはMy敷き物のお披露目会😄美味しそうな手作りお弁当に大盛り上がりで、「先生みてみて~!!」「お家に帰ったら、美味しかったよー!💗って言う!」とにこにこ笑顔でもりもり食べあっという間に完食でした✨

きりん組(年中)は、さくら公園へ行ってきました!

出発前に好きなおやつを2つ選んでリュックに準備💛

「赤いお花あった!」「自販機あった!」や、「お弁当まだみてないのさ~」「たこさんウインナーはいってるんだよー!」と盛り上がりながら歩いていた子どもたちです🎵

公園では、お山に走って行き、「きゃはは~😄」と大喜びしたり、スプリング遊具・ブランコ・シャボン玉・ボール、みんなそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました😊

お弁当の準備前には、保育士の声掛けで察して早めにスタンバイしている子も…(笑)

蓋をあけるとお弁当を見せ合う子、黙々と食べている子、可愛くて美味しいお弁当にみんな大喜び💗

出発前に準備したおやつも食べ、うきうき🥰

たくさん遊んで帰りはくたくたでしたが頑張って歩きましたよ✨

ぞう組(年長)は、かなりあ公園へ行ってきました!

準備中からわくわくそわそわしていた子どもたち😍

おやつをかばんに入れ、持ち物チェックをして出発!🎵

公園に着いて敷物を敷いておやつタイム💗

おやつを食べ終わったら遊ぼう!と伝えると、「あれ?お弁当食べないの?」と、遊ぶことよりもお弁当を食べることが楽しみな子どもたちでした🤣